タバコ(アイコス)は儲かるのか?


先日、SCより教えてもらった記事

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66886

コンビニコーヒー100円で儲かるのか?

答えとしては、

「尋常じゃない量の砂糖やフレッシュを使わなければ、しっかり儲かる。」

です。

内部の事をよく知らない人が、

「コーヒーなんて赤字。タバコやアイコスでしっかり儲けてる。」

とコメントしていましたが

タバコなんて、まったく儲かりませんから!!!

タバコの値入率なんて10.8%しかありません。

そのくせSKUは200近くあるので、在庫高を嫌でも押し上げます。

コンビニの会計法は売価還元法。

で、毎月の値入率は31~33%ほど

ならば、10.8%の値入の物が店舗の利益にどれほど悪影響を与えるのか。

数字の批評をする場合は、構造を知ってからにしないと、トンデモ理論を発することになりますよ。

タバコは高を稼ぐのと、来店を促す誘引商品に間違いはないですが、

タバコの構成比の大きい店は

利益が薄くなるので大変なんですよ!!!

どういう事かと言うと

飲料100円で値入50%だと利益が50円

タバコ100円利益で10%だと利益10円

※計算しやすいように数字は架空の数字です。

飲料2本とタバコ1個なら

100円×2個×0.5+100円×1個×0.1=110円の利益

ではなく、売価還元法なので

110/330×100=33.3%(値入率)

330円×0.333=109.9円 ※本来は在庫高も関与しますが、あくまでもイメージでとらえてください

と、値入率を単品で取らないので、利益が下がる方向に動きます。

実際にはタバコは高が大きいので、馬鹿にならんインパクトなんですよ。

これが現実です。

 

で、こういう仕組みを理解していれば、何を売り込んで、何を扱い小さくすれば良いか判断つきますよね。

経営努力はこういう所でも出来るんです。

FFや厨房、ソフトドリンクを積極的に拡販している店は、そういう所が分かってる店ですね。

 

私がお店を判断するときの1つの視点がコレです。

ソフドリ売場で新商品をおかわりし、いつまでも採用し続けてる店は、値入率に無頓着で利益構造を分かってない

 

理由は気が向いたら書きますね。

全ては値入率の話に帰結しますよ。